[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Lecture/dotto2005/4th のバックアップ(No.1)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • 現在との差分 - Visual を表示
  • ソース を表示
  • Lecture/dotto2005/4th へ行く。
    • 1 (2006-03-03 (金) 16:25:29)
    • 2 (2006-03-04 (土) 10:42:59)
    • 3 (2007-02-24 (土) 07:05:44)
    • 4 (2007-02-24 (土) 07:10:26)

情報セキュリティ

▲ ▼

インターネットの光と影

パソコンやインターネットが普及したおかげで、 多くの人とメールのやり取りができたり、 世界中の商品を簡単に購入できたり、 Webページを使ってコミュニケーションができたり、 私たちの生活は豊かになりました。

その反面、 ささいな書き込みがトラブルに発展したり、 メールを使ってお金を騙しとる詐欺や凶悪な犯罪など、 インターネットの世界はトラブルや危険と隣り合わせでもあります。

自動車社会では交通ルールやマナー・法律が必要なように、 情報化社会では、 パソコンやインターネットを特徴を理解して、 利便性と危険性を理解する必要があります。 このような考え方を「情報モラル」といいます。

▲ ▼

インターネット安全教室

「2005年度インターネット安全教室」というビデオを見て、インターネットの安全性について学習します。配布資料も使用します。

  • URL:http://www.jnsa.org/caravan/index.html
  • 主催:経済産業省、日本ネットワークセキュリティ協会
▲ ▼

ビデオを見るときの注意

  • パソコンやインターネットの操作だけが重要ではない
  • 利便性と危険性を十分に理解する
  • 背景にある仕組みを理解する
  • ネット上のコミュニケーションも現実のコミュニケーションと同じ

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(33)
  • Lecture/CompPracC32005/10th(1)
  • Lecture/CompPracC2005/8th/example(1)
  • Lecture/CompPracR2004/11th(1)
  • Lecture/CompPracC2006/11th(1)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 1804
today: 1
yesterday: 0
now: 10


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FLecture%25252Fdotto2005%25252F4th
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.131 sec.
Valid XHTML 1.1