[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Lecture/CompPracR2003/5th のバックアップ(No.1)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • 現在との差分 - Visual を表示
  • ソース を表示
  • Lecture/CompPracR2003/5th へ行く。
    • 1 (2003-10-27 (月) 05:11:53)
    • 2 (2003-10-27 (月) 07:25:28)

授業のページへ戻る

コンピュータ演習(再) 第3回

今回のねらい

インターネットのセキュリティとして、不正アクセスやコンピュータウィルスなど技術面だけではなく、有害・不法なサイトやネットストーカーなど道徳・倫理面についても触れ、コンピュータを安全に保ち、インターネット社会の危険を回避するための、基礎的な知識を身につける。
▲ ▼

インターネットのセキュリティ

▲ ▼

セキュリティに関するビデオ

まず最初に、パソコンやインターネットのセキュリティ(安全性)に関するビデオを見ます。このビデオは、NPO 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が制作したものです。

ビデオを見て、まずセキュリティ全般について学習しましょう。

▲ ▼

セキュリティ問題とは

パソコン、とくにインターネットを利用していると、コンピュータのデータがおかしくなったり、インターネット上でトラブルに巻き込まれるなど、セキュリティ上の問題(危険)が起こることがあります。セキュリティ上の危険には、大きくわけると、次の2つが考えれます。

  • パソコンやインターネットだけで危険
    • スパムメール・チェーンメール
    • コンピュータウィルス
    • 不正アクセス
  • 現実世界に影響する危険
    • 盗聴・情報の漏洩
    • 有害サイト・違法サイト
    • ネットストーカー

それぞれ問題とその対策はこのあと述べていきますが、セキュリティ問題全般について、その対象方法は次の2つです。

正しい知識・技術を身につける

まず、それぞれのセキュリティ問題について、正しい知識を身につけましょう。問題の内容、原因、対処方法を理解し、必要な技術があれば手に入れましょう。インターネット上にはセキュイリティに関する様々な情報があります。また、コンピュータ雑誌や新聞などでも特集がくまれている場合もあります。
情報を収集する

セキュリティ情報に関する「アンテナ」を張って、情報を収集しましょう。国やソフトウェア会社はインターネット上に情報を公開しています。また、大規模なセキュリティ問題は、新聞やニュース番組でも取り上げられます。
▲ ▼

スパムメール・チェーンメール

▲ ▼

スパムメール・チェーンメールとは

▲ ▼

スパムメール・チェーンメールの対策

▲ ▼

コンピュータウィルス

▲ ▼

コンピュータウィルスとは

▲ ▼

コンピュータウィルスの対策

▲ ▼

不正アクセス

▲ ▼

不正アクセスとは

▲ ▼

不正アクセスの対策

▲ ▼
▲ ▼

番外:コピーと貼り付け(再掲)

コンピュータの便利なところは、いろいろなものがコピーできることでしょう。 文章をコピーして、別の場所に貼り付けたい(コピー&ペースト)ときには、次のように操作します。

  1. コピーしたい文章をドラッグして反転させる
  2. マウスを右クリックし、ショートカットメニューの「コピー」を選ぶ
  3. カーソルキーを動かすかマウスでクリックして、貼り付けたい場所にカーソルを動かす
  4. マウスを右クリックし、ショートカットメニューの「貼り付け」を選ぶ

また右クリックのあと、「コピー」ではなく「切り取り」を選ぶと、文章の移動(カット&ペースト)になります。「コピー」・「切り取り」・「貼り付け」の3つの操作は、次のようなキー操作でも同じことができます。

  • コピー : [Ctrl]+[C]
  • 切り取り : [Ctrl]+[X]
  • 貼り付け : [Ctrl]+[V]
▲ ▼

次回の予定

  • セキュリティについて

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(33)
  • Lecture/CompPracC32005/10th(1)
  • Lecture/CompPracC2005/8th/example(1)
  • Lecture/CompPracR2004/11th(1)
  • Lecture/CompPracC2006/11th(1)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 1827
today: 1
yesterday: 0
now: 11


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FLecture%25252FCompPracR2003%25252F5th
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.125 sec.
Valid XHTML 1.1