[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Help のバックアップ(No.1)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • 現在との差分 - Visual を表示
  • ソース を表示
  • Help へ行く。
    • 1 (2003-01-27 (月) 05:38:47)

someone Please translate this page into English. :)

ヘルプ

  • ヘルプ
    • PukiWiki?
      • 新しいページを作成する
      • リンクについてる(3m)とかは?
      • 掲示板と違う?
      • 誰かが書き込みを消してまう?
      • ブラウザやプロクシのキャッシュで人の変更を消してしまう?
  • 本家FAQ(Japanese)
  • テキスト整形のルール
▲ ▼

PukiWiki?

すべてのページ*1が誰でも編集できます。変更したいページでページ上部の「編集」をクリックするとそのページが編集できます。編集内容は、整形ルールに従って整形されます。

練習用ページは基本的にどのように手を加えても問題ないので、結果を恐れず編集してみてください。

▲ ▼

新しいページを作成する

すでにあるページ(例えば練習用ページなど)で、ページのどこかにWikiName(大文字と小文字混合)かBracketName([[]]で囲う)を入力すると入力した部分の後ろに ? というリンクがつきます。そこをクリックすると新しいページの編集画面が用意されるので、あとは普通のページ変更と同様に書き込むことができます。

▲ ▼

リンクについてる(3m)とかは?

3mは3分前くらい、5hは5時間前くらい、8dは8日前くらいに更新された、という意味です。

▲ ▼

掲示板と違う?

ページに手を加えても誰がその変更をしたかわからなくなります。不安な場合は、手を加えた部分に自分の名前を書いておきましょう。 -- hogehoge ←こんなかんじで。

▲ ▼

誰かが書き込みを消してまう?

WikiCloneとはそういうものです。誰でもどこでも汚したり、消したり、荒らしたりできます。が、PukiWikiには定期的にバックアップを取る機能があるので無駄といえば無駄かもしれません。不完全ではありますが、復旧もできると思います。

▲ ▼

ブラウザやプロクシのキャッシュで人の変更を消してしまう?

ページを編集する以上、編集時の状態から手を加える形になります。しかし、もし編集中に誰かが更新していてしまっていたらどうします? 安心してください。PukiWikiには、更新時のページの更新日時と元データの更新日時を比較して一緒かどうかチェックします。

異なる場合には「更新の衝突」が起きるので、その場合は更新されていたページをリロードして編集しなおしてください。

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(87)
  • VineLinux3.2(3)
  • Lecture/CompPracC2005(2)
  • Lecture/InfoDesignB2004/9th/centering(2)
  • Lecture/CompPracC2005/4th(2)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 7978
today: 1
yesterday: 0
now: 7


*1 管理者によって凍結されたページを除く

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FHelp
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.175 sec.
Valid XHTML 1.1