Top > Lecture > JouhouC2007 > 15th > exercise1
AND OR

(1) 授業の感想のページを作成する

これまでの授業の感想を書いた、Webページを作成します。

1. HTMLファイルを用意する

まず、HTMLファイルを作成します。

  1. 下の内容をコピーして、エディタ(Terapadやメモ帳など)に貼り付ける
    • 自分の氏名」(13行目)は、自分の名前に書き換える
    • 2箇所ある「メールアドレス」(15行目)は、どちらも自分のメールアドレスに書き換える
  2. ファイル名は、次のとおりにして保存
    • kansou.html」(必ず半角文字で!)
  0
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
 10
 11
 12
 13
 14
 15
 16
 17
 18
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>授業の感想</title>
<link rel="stylesheet" href="kansou.css" type="text/css">
</head>
<body>
 
 
 
<address>
 作成日: 2007-07-17; 更新日: 2007-07-17<br>
 Copyright (C) 2007 自分の氏名, All rights reserved.<br>
 このページに関する問合せ先:<br>
 E-Mail. <a href="mailto:メールアドレス">メールアドレス</a>
</address>
</body>
</html>

2. 感想を書く

上の内容の8〜10行目の部分に、授業の感想を書いてください。 書き方は、次のようにしてください。

  • h1要素を使って、「授業の感想」と見出しをつける
  • h2要素を使って、「やれて良かったころ」と見出しをつける
    • p要素を使って、授業でやれて良かったことについて書く
    • 必要なら、br要素を使って、改行をする
  • h2要素を使って、「やりたかったこと」と見出しをつける
    • p要素を使って、授業でやりたかったことについて書く
    • 必要なら、br要素を使って、改行をする
  • h2要素を使って、「全体の感想」と見出しをつける
    • p要素を使って、全体の感想について書く
    • 必要なら、br要素を使って、改行をする

例えば、感想の部分は、次のようになります。

  0
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
 10
 11
 12
 13
 14
 15
 16
<h1>授業の感想</h1>
 
<h2>やれて良かったこと</h2>
  <p>
    ……<br>
    ……
  </p>
<h2>やりたかったこと</h2>
  <p>
    ……<br>
    ……
  </p>
<h2>全体の感想</h2>
  <p>
    ……<br>
    ……
  </p>

3. スタイルシートを設定する

スタイルシートを設定します。次のようにしてください。

  • CSSファイルのファイル名は、次のとおりにする
    • kansou.css」(必ず半角文字で!)
  • h1、h2、p要素にスタイルシートを設定する
    • 各要素とも、何らかの設定を1つ以上する(どのような設定でもかまわない)
    • クラスを使ってもかまわない

まだ提出ではありません次へに進んでください。




リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:20:22 JST (3697d)