Top > Lecture > InfoPrac2003 > 1st
AND OR

情報処理演習 第1回 (2003-10-01)

ガイダンス

  • この授業について
  • 今日の内容について
    • まだクラス分けができていないので、表計算ソフトの用語と基本操作勉強します。
    • 次回の授業当日(10/8)に、クラス分けを発表する予定です。

表計算ソフトの歴史

「表計算ソフト」を、英語では"Spreadsheet Software"(スプレッドシート・ソフトウェア)といいます。操作の練習を始める前に、まずは表計算ソフトが「いつごろ」「なぜ」登場したのか、そして、現在までどのように開発されてきたのかを見てみましょう。

  • VisiCalcの登場

最初のSpreadsheet Software "VisiCalc"が登場したのは1979年です。世界初の本格的なパーソナルコンピュータApple II(1977年登場:Apple社)用のソフトでした。ハーバード大学の学生だったDan Bricklin(ダン・ブルックリン)が夢の中で見たアイデアを元に、Bob Frankstonと開発しました。*1 VisiCalcは人気となり、VisiCalcを使うためにApple IIを買う人も多く出てきて、パソコンの普及のさきがけとなりました。

  • Lotus 1-2-3の登場

1981年にIBM PC(米IBM社)が発表されました。現在のWindows系パソコン(IBM PC互換機)の元となるものです。パソコンの主流は、IBM PCとDOSに移行していきました。 VisiCalcを買収した、米Lotus Development社がVisiCalcを元に、IBM PC用のSpreadsheet Softwareである"Lotus 1-2-3"を1983年に発表しました。Lotus 1-2-3もVisiCalcのように大ヒットし、IBM PC互換機の普及に貢献しました。

  • Excelの登場

Lotus 1-2-3が登場するよりも前に、Microsoft社はIBM PC用に"Multiplan"というソフトを発売していましたが、Lotus 1-2-3に比べて動作が遅く、人気がありませんでした。 しかし、Windowsを登場させたころ、すでにMacintosh用に開発し人気のあった"Excel"を、1987年にWindows用も発売するとすぐに人気となり、事実上の標準の表計算ソフトとなりました。

次回の説明

  • 来週の授業開始までにクラス分けを発表します(教室前に掲示)。
  • 来週か再来週にノートパソコンに関する講習会をします。後日掲示をするので、ノートパソコンを忘れないこと。

参考サイト


*1 ある日,私はこんな夢を見ました.ディスプレイがあり,そこに授業の課題として出されている財務諸表が現れている.私の机の上の電卓がマウスのようになっていて,それを動かすと,ディスプレイの上のカーソルが動いて,数字の上を指し示す.マウスでカーソルをいろいろと動かして,新しい数字を入力できるようになっている.教授が『ある数字を25にしましょう』と言うと,機械が私の代わりに,すべての計算をやり直してくれる」.すばらしいでしょう.(相田 洋『新・電子立国日本3』,NHK出版,1996)

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:20:22 JST (3697d)