Top > Lecture > InfoDesignB2005 > 6th > exercise1
AND OR

課題: ネット上の記事へのコメントをHTMLファイルにする

前回と同様に、HTMLファイルを作成していきます。 HTMLファイルの内容は、 「インターネット上のニュースへのコメント」 とします。

インターネット上の記事にコメントをする

1.情報を集める

自分が現在興味のあるテーマについて、 インターネットからニュース等を探して、 自分が興味を持った記事を1つ集めなさい

やり方は、第3回の課題と同じです。 第3回の課題の説明を見てください。

2.情報にコメントをつける

記事を探したら、次の順にコメントを作りなさい。 なお、文字数は、「100〜150文字程度」としますが、 内容はささいなことでかまいません。

やり方は、第3回の課題と同じです。 第3回の課題の説明を見てください。

HTMLファイルの作成

第4回の課題で作成したファイルをもとに、 今回の課題を作成します。

コメントの追加・目次の更新

次のようなレイアウトになるように、 今回作ったコメントを追加して、目次の部分を更新します。 第2回〜第4回までの、HTMLの技術を使って、作成してください。

ページのタイトル

目次
 ・第6回のコメントへのリンク
 ・第4回のコメントへのリンク
 ・第3回のコメントへのリンク
 ・第2回のコメントへのリンク
 ・プロフィール

---
第6回の課題のコメント
...
[トップへ戻る]

第4回の課題のコメント
...
[トップへ戻る]

第3回の課題のコメント
...
[トップへ戻る]

第2回の課題のコメント
...
[トップへ戻る]

プロフィール
...
[トップへ戻る]

---
連絡先・著作権の情報

作成するときの注意点は、次のとおりです。

  • コメントを作る
    • それぞれのコメントの最後には、ページのトップ(一番上)にジャンプする「トップへ戻る」というリンクを作る
  • 目次を更新する
    • 4つのコメント(第2〜4、6回)へジャンプできるリンクをつくる
  • 第3回の課題で説明した注意点を守る
  • ファイルの最後にある、連絡先の「更新日」の日付を更新する
    <address>
     作成日: 2005-10-14; 更新日: 2005-11-21<br>
     Copyright (C) 2005 兵庫太郎, All rights reserved.<br>
     このページに関する問合せ先:<br>
     E-Mail. <a href="mailto:e2041000@ed.hyogo-dai.ac.jp">
     e2041000@ed.hyogo-dai.ac.jp</a>
    </address>
    

その他の注意点は、第4回の課題の説明を見てください。

CSSファイルの作成

コメントが書かれたHTMLファイルに、スタイルを設定します。

今回は、HTMLファイルとは別に、 スタイルシートの設定が書かれたCSSファイルを作成します。 ファイル名は、次のとおりとします。

  • ファイル名: style.css

CSSを使って、HTMLファイルの各要素に次のような設定をしてください。

  • ページ全体の文字色と背景色(body要素)
  • 見出しの文字色と背景色(h1〜h6要素)
  • 見出しの枠線の設定(色・太さ・種類)(h1〜h6要素)
  • 段落内の文章の行間(p要素)

ただし、 もし次のな設定をしている場合は、 必ず、該当する属性の設定を消してください!

  • ページ全体の文字色と背景色
  • 見出しの文字色と背景色
  • 見出しの枠線の設定(色・太さ・種類)

まだ提出ではありません次へ進んで、次の課題に進んでください。



}}


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:20:22 JST (3692d)