Top > Lecture > InfoDesignB2005 > 2nd > HowToHTML
AND OR

HTMLの書き方

ここでは、HTMLの書き方について解説します。

要素と属性

要素のマークアップ

文章は、「見出し」「段落」「改行」「箇条書き」などの、 いくつかの「要素」で構成されています。 しかし、文書をひと目見ただけでは、 その文書の構成要素は、人間にはだいたい見当がつきますが、 コンピュータには簡単にはわかりません。

文書に目印(マーク)をつけることで、 どの部分がどのような要素なのかをわかるようにすれば、 コンピュータは簡単に判断することができます。

このように、文書の「要素」 (element) を示すためのマークを、 「タグ」といいます。 下の例にある、<h1>や<p>のように、 「山括弧<>で囲んだもの」がタグです。<h1>〜</h1>が見出し、<p>〜</p>が段落をあらわしています。

<h1>要素のマークアップ</h1>

<p>文章は、「見出し」「段落」「改行」「箇条書き」などの、
いくつかの「要素」で構成されています。</p>

要素は、 たいていは「開始タグ」(<と>で囲んだもの)と 「終了タグ」(</と>で囲んだもの)で囲みます。 一部の要素は、開始タグだけで表します。 タグは、原則として小文字で書くと良いでしょう。

タグの書式

属性

要素にさまざまな設定をする場合には、 開始タグに「属性」(attribute)を設定します。

<タグ名 属性1="値1" 属性2="値2" ...>

開始タグのタグ名のあとに、スペースを空けて、 「属性="値"」と記述します。 値は引用符("")で囲みます。

スペースで区切ることで、 複数の属性を設定することができます。

タグの入れ子構造

ある開始タグと終了タグの中に、 別の開始タグと終了タグを入れることができます。 しかし、内側の要素の終了タグを記述する前に、 外側の要素の終了タグを述することはできません。

正しい例: <aa>きょうは<bb>いい天気</bb>です</aa>
誤った例: <aa>きょうは<bb>いい天気</aa>です</bb>


次へ進んでください。


}}


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:20:22 JST (3692d)