Top > Lecture > InfoDesignB2004 > 2nd > exercise
AND OR

課題: インターネット上の記事にコメントをする

課題の背景

一昨年ごろから「Weblog」(ウェブログ、ブログ)というものが流行しています。 日々の出来事やほかのWebサイトの内容へのコメントを、 専用のシステムを使うことで、 簡単にWebページとして作成できる一種のシステムです。

特徴は、次のようなものです(「はじめてのウェブログ」に一部追加)。

  • 頻繁に更新される
  • ほかのサイト(とくニュースやWeblogの記事)へのリンクが多い
  • リンクと短いコメントが基本形式

Weblogについては、次のサイトが参考になります。

アメリカでは「9.11事件」がきっかけで、 個人が情報を発信するツールとして、爆発的に流行しています。
日本では、以前からいわゆる「日記系」サイトがあり、 現在では「Weblog」と「日記系」の区別はつきにくくなっています。

国内の有名なWeblog・日記系サービスには、たとえば次のようなものがります。

この授業では、 Webサイトの制作を実習しますが、 そのサイトの内容は「Weblog」形式にする予定です。

課題の内容

今回の課題は、 「興味のあるテーマについて情報を集め、それに対するコメントを考える」 こととします。今後サイトの制作をするうえでの、情報(ネタ)集めの第一歩です。

1.情報を集める

自分が現在興味のあるテーマについて、 インターネットで検索し、自分が興味を持った情報を2つ集めなさい。 テーマは自由です。

集める対象となる情報源は、次の3種類のサイトです。 つまり、「時系列で作成・更新され」「1つの情報は1つのURLを持つ」情報とします。

情報が見つけられたら、次の3つの情報をメモしておきなさい。

  • WebページのURL
  • Webページのタイトル
  • Webページが作成(公開)された日時

2.情報にコメントをつける

情報を集めることができたら、 その情報への自分の「意見」「批評」「思いついたこと」などのコメントを考えてください。

コメントの量は、「100〜150文字程度」とします。 内容は、些細なことでもかまいません。

情報を見つけ、コメントができたら、 それらに「ふさわしいタイトル」を考えてください。

注意事項

次の注意事項を守って、課題に取り組んでください。

  • コメントの内容は、今後の課題の中で、 Webページにして、インターネットに公開してもらいます。
  • コメントの対象に、掲示板は含まれません。
  • コメントの対象が、 ニュース・Weblog・日記に当てはまるかわからないときは、 事前に担当者にメールで相談すること。

提出方法

提出方法は、「電子メール」です。 課題を、メールで書いて送信してください。

フォーマット
学籍番号
氏名

(1)「<1つめの情報についての自分のタイトル>」
   「<1つめの情報のタイトル>」<1つめの情報の作成日時>
    <1つめの情報のURL>
    <1つめの情報へのコメント>

(2)「<2つめの情報についての自分のタイトル>」
   「<2つめの情報のタイトル>」<2つめの情報の作成日時>
    <2つめの情報のURL>
    <2つめの情報へのコメント>
課題の例
E2031000 兵庫太郎

 (1)「嵐の鈴鹿」
「F1-Live.com」2004年10月8日11:43
http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/041007182246.shtml
10月10日(日)に、F1日本グランプリが開催される。
今年は台風22号のため、雨と風で大荒れの天気になりそうだ。

雨が降れば、各チームの戦略は大きく変わる。
製造者部門2位の座をかけて戦っている、BARとルノーにとっては、
天候がきになるところだろう。

鈴鹿は、ホンダと佐藤琢磨にとってホームサーキット。
日本人としては応援したいところだが、
嵐の中で何がおきるかは誰にもわからない。

提出期限

  • 原則として、平成16年10月15日午前0時までとします。
  • 期限以後は、特別な理由がない限り、提出を受け付けません。




リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:20:22 JST (3691d)