Top > Lecture > CompPracR2004 > 2nd > 2nd-2
AND OR

「キーボード」を使った操作

キーボードを使った操作として、文字を入力してみましょう。 文字を入力するために、「メモ帳」という簡単な文章を入力できるプログラムを使ってみます。

メモ帳

「メモ帳」を起動するには、 デスクトップにあるアイコンをダブルクリックするか、次のように操作します。

  1. [スタート]ボタンをクリック
  2. 「プログラム」→「アクセサリ」→「メモ帳」の順にメニューをクリック

キーボードの操作

Windows用のパソコンには、100個以上のキーがあります。 文字を入力だけでなく、 パソコンのいろいろな機能を利用するのに使うキーもあります。 (テキスト:16〜19ページ)

  • 『[Shift]+「B」』とは、[Shift]キーを押しながら「B」キーを押すという意味
  • アルファベット大文字を入力するには、[Shift]+「アルファベットのキー」
  • [Shift]+[Caps Lock]で、「Caps Lock」ランプが点灯し、アルファベットは大文字に固定
    • もとに戻すには、もう一度[Shift]+[Caps Lock]
  • [Num Lock]キーで、「Num Lock」ランプが点灯し、テンキーで数字が入力できる
    • もう一度[Num Lock]キーを押すと、解除

タッチタイピング

タッチタイピングとは、キーボードを見ずに文字の入力をすることです。 慣れてくれば、画面や資料などを見ながら入力できるようになり、 キー操作が早くなります。

「&ref(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename);」という資料を用意したので、参考にしてください。

文字の入力・編集

メモ帳」の中の、点滅している縦棒を「カーソル」といいます。 「カーソル」のある位置に、文字が入力されていきます。 (テキスト:16〜19ページ、30〜35ページ)

カーソルを移動するカーソルキー[↑][↓][←][→]を押す
マウスでクリック
新しい行をつくる[Enter]キーを押す
文字をひとつ削除[Backspace]キー(カーソルの右を削除)
[Delete]キー(カーソルの左を削除)
操作をやり直す[Ctrl]+[Z]またはメニューから「編集」→「元に戻す」を選択

かな漢字の入力

かな漢字を入力するには、 「ローマ字入力」と「かな入力」の二通りの入力方法があります。 授業では、一般的な「ローマ字入力」を説明します。 (テキスト:36〜38ページ)

かな漢字を入力するには、入力モードを切り替えて、 IME(Input Method Editor)というソフトを利用します。 現在の入力モードは、「言語バー」の状態で確認できます。

言語バー

かな漢字の入力状態では、 入力中の文字に下線(点線)が表示されるので、注意しましょう。

入力の切り替え[半角/全角]キーを押す
言語バーの「入力モードボタン」(一番左)をクリック
(変換には「ひらがな」を選択、通常は「直接入力」)
変換のしかた
変換スペースキーまたは「変換」キー
(もう一度キーを押すと変換候補を表示)
文節をかえる[←][→]キー
範囲をかえる[Shift]+[→](または[←])キー
変換中の修正[Esc]キー
ひらがな変換[F6]キー
カタカナ変換[F7]キー
半角変換[F8]キー
英数変換[F9]キー
半角英数変換[F10]キー
ポイント「全角文字」と「半角文字」
「あいう」「加古川」のように、 ひらがなや漢字などを「全角文字」といいます。 また、「abc」「123」のように、 アルファベットや数字を「半角文字」といいます。 全角文字は半角文字に比べて、倍の幅があります。
アルファベットや数字には全角文字もあるので、 メールやソフトの設定をするときには、 入力した文字が半角か全角か注意する必要があります。

添付ファイル: filememo.png 335件 [詳細] fileタッチタイピングの練習.doc 314件 [詳細] filegengobar.png 343件 [詳細]

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:20:22 JST (3692d)