Top > Lecture > CompPracH2005 > 7th > add_execise
AND OR

課題の補足: 文書作成のポイント

 ワープロを使えば、簡単に文書作成するができます。 しかし、作業の手順や方法を工夫しないと、完成するまでに時間がかかります。 ここでは、ワープロで文書作成するための、ポイントをいくつか紹介します。

作成手順のポイント

「いきなりキーボードを打たない」

  • まずは、文書を書くのに必要な「情報」を集めましょう
  • 集めた「情報」はメモしておきましょう

「まず文字を入力してから装飾をする」

  • 最初は文字を入力・編集してから、全体をイメージをつかみましょう
    作業順の例)
     [文字の入力・編集]→[装飾・レイアウト]→[表や図の作成]→[全体の調整]→[完成!]
    

「行数と文字数を決めておく」

  • 1ページの行数・1行の文字数を決めるのは、文書作成の基本(「インフォメーション・リテラシ」108ページ)
  • 読みやすい印刷物の行数と文字数の目安
    • 行 数: 行間が文字の大きさの2倍程度
    • 文字数: 文字の間隔が少し詰まっている程度

入力・編集のポイント

「見出しと本文には違うフォントを設定する」

  • 本や雑誌のように、見出し(第○章など)と文章で、フォントを使い分けましょう
  • 違うフォントを使うことで、文章にメリハリができ、読みやすくなります
    • 本 文: 明朝系(筆で書いたようなフォント)
    • 見出し: ゴシック系(角ばったフォント)

「何種類もフォントを使いすぎない」

  • 見た目に統一感がなくなり、読みづらくなります

「インデント機能を積極的に使う」

  • よくある問題:空白文字を使って使って、左側にスペースを作る
    • →コピーすると、いらない空白文字までくっついてくる
  • インデントを使えば、余計な文字を入力しなくて済む
  • あとで、図や表を入れるのが楽になる

目立たせるポイント

「図形の配置をコントロールする」

クリップアートを普通に挿入すると、 文字と同じように、行に張り付いてしまいます。 「図の書式設定」を使って、配置をコントロールします。

#div(start)

wd03.png

#div(end)

  1. 挿入したクリップアートを右クリックして、「図の書式設定」を選択
  2. 「レイアウト」タブをクリックして、配置を決める
    • 「行内」:文字と同じように行の中に図を配置
    • 「四角」「外周」:図のまわりに文章を配置
    • 「背面」「前面」:文字の後ろや前に図を自由に配置

      #div(clear)

「ページ全体に枠をつける」

ページ全体に枠線を設定すると、 ページの縁取りの飾りをつけることができます。

  1. メニューバーから「罫線」→「線種とページ罫線と網かけの設定」をクリック
  2. 「ページ罫線」タブをクリックし、種類から「囲む」を選択
  3. 線の種類や色、線の太さ、絵柄などを選択
    wd04.png

「ワードアートでタイトルを強調する」

ワードアート」(絵文字)を使えば、タイトルの部分に絵文字を設定できます。 テキスト「インフォメーション・リテラシ」125〜127ページを読んで、 設定しましょう。

}}


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:20:22 JST (3691d)