Top > Lecture > CompPracH2004 > 6th
AND OR

コンピュータ演習 第6回

プレゼンテーション

プレゼンテーションとは?

プレゼンテーションとは、「発表」「紹介」「表現」をすることを意味しています。 次の例のように、人に「発表」「紹介」「表現」するときに、さまざまなツールを利用して、聞き手に内容を理解し賛同してもらうのが、プレゼンテーションのおもな目的です。

  • 講習会や授業での説明
  • 会議での企画・作品の発表・表現
  • 学会での研究の発表

プレゼンテーションの方法

現在のプレゼンテーションのおもな方法は、 「プレゼンテーションソフト」と「プロジェクタ」を使う方法です。 プレゼンテーションソフトとプロジェクタを使う利点は、次のとおりです。 最近は、プレゼンテーションソフトではなく、Webページを使う方法もあります。

  • 短時間で効果的なプレゼンテーションを作成
  • 視覚的な表現(グラフィック、イラスト)
  • 動きのある表現(アニメーション)

プレゼンテーションソフトの機能

おもな機能

プレゼンテーションソフトでは、プレゼンテーションのもととなる「スライド」を作成します。いくつものスライドを作成して、パラパラマンガのようにして見せるのが、プレゼンテーションソフトを使ったプレゼンテーションです。

プレゼンテーションソフトのおもな機能を、いくつか挙げてみます。

  • スライド機能
    • スライドの作成・再生(スライドショー)
    • スライドのレイアウト・デザイン・配色
  • 文字装飾・アウトライン機能
    • フォントの種類・大きさ
    • インデント、文字の位置揃え(左・中央・右)
  • グラフィック機能
    • 図形(オートシェイプ)、絵文字(ワードアート)
    • イラスト(クリップアート)
  • アニメーション機能
    • 文字や図形のアニメーション
    • スライドの切り替えのアニメーション(画面切り替え)
  • 資料機能
    • 配布資料

プレゼンテーションソフトの便利な使い方

プレゼンテーションは、ビジネスの世界では、いまや必須のソフトであるといえます。 しかし、個人向けにも、このような使い方ができます。

  • アルバム(写真をはりつけて)
  • レシピ(写真や動画を貼り付けて)
  • 日記(絵日記・写真つき日記)
  • 紙芝居やパラパラ漫画(スライドを切り替えて)

Powerpointの操作

代表的なプレゼンテーションソフトである、Powerpoint(マイクロソフト社)を使って、 プレゼンテーションソフトの操作を学習します。 (テキスト「インフォメーション・リテラシ」の182〜204ページを参照)

次のようにして、 練習用のファイル「&ref(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename);」をコピーしてください。

  1. 「マイコンピュータ」→「fsの資料・課題」→「kawano」→「配布」を開く
  2. 「Powerpointのチュートリアル」を右クリックし、「コピー」を選ぶ
  3. 「マイドキュメント」→「コンピュータ演習」を開く
  4. ウィンドウ右側の空白を右クリックし、「貼り付け」を選ぶ

練習用のファイルを操作しながら、プレゼンテーションソフトを学習します。 (ページ数はテキスト「インフォメーション・リテラシ」の説明のページです)

  • 187ページ:スライドの作成
  • 187〜190ページ:スライドのデザイン・レイアウト
  • 185〜186ページ:文字の入力・編集
  • 193〜197ページ:アニメーション

授業関係のファイルの管理

授業や課題で作成するファイルを保存する場所「フォルダ」を作成します。

  1. 「マイドキュメント」をダブルクリック
  2. ウィンドウ右側の空白を右クリックして「新規作成」→「フォルダ」をクリック
  3. フォルダの名前に「コンピュータ演習」と入力して、[Enter]キーを押してファイル名を設定
    • 入力に失敗したら、フォルダを右クリックし「名前の変更」をクリックして、名前を設定しなおす

Powerpointを最初に操作するときの設定

Powerpointは、最初の状態では、すべての機能・メニューをすぐに利用することができません。 そこで、次のように設定して、すべての機能・メニューを利用できるようにしましょう。

  1. メニューから、「ツール」→「ユーザ設定」をクリック
  2. 「オプション(O)」タブをクリック
  3. ウィンドウ上部「メニューとツールバー」の、 2ヵ所のチェック欄をマウスでクリックしてチェック
  4. 「OK」ボタンをクリックして、ユーザ設定を閉じる

課題:ポジションペーパーの作成

課題の内容

プレゼンテーションソフトを使って、「ポジションペーパー」のスライドを作成します。

*ポジションペーパーとは
 自己紹介もかねた「立場表明書」のこと。
 あるテーマについて「自分が考えていること」「みんなに伝えたいこと」をまとめて、
 配布・発表することで、参加者各自が考えていることをコンパクトに伝える。
1枚目:タイトルのスライド
  • タイトル:「○○(自分の名前)のポジションペーパー」
  • サブタイトル:今日の日付と自分の学籍番号・名前
2枚目:自己紹介のスライド
  • タイトル:「自己紹介」
  • テキスト:
    • 名前
    • 所属と学籍番号
    • 出身地名(都道府県、市町村)
    • Yahoo!JAPAN( http://www.yahoo.co.jp/ )で調べた、出身地の役所・役場のURLをコピー
    • Yahoo!地図情報( http://map.yahoo.co.jp/ )で調べた、出身地の地図のURLをコピー
3枚目:パソコンやインターネットの利用を紹介するスライド
  • タイトル:「パソコンやインターネットの利用」
  • テキスト:
    • 過去にやったこと
    • 現在やっていること
    • これからやりたいこと

課題を行う上での注意点

それぞれのスライドには、次に指定する操作・設定がされていることとします。 操作・設定がない場合は、課題の評価はありません。

  • タイトル部分
    • 文字の装飾(フォント・大きさ・色)の設定
  • テキスト部分
    • 箇条書きで書く
    • インデントを設定
  • すべてのスライド
    • スライドのデザイン、レイアウト
    • アニメーション、画面の切り替え(時間に余裕があれば)

課題の作成手順

1枚目のスライド
  1. デスクトップの「Microsoft Powerpoint」をダブルクリックして、起動
  2. スライドのレイアウトを「タイトル スライド」に設定
  3. タイトルとサブタイトルを入力
  4. スライドのデザインと配色を設定
2・3枚目のスライド
  1. メニューの「挿入」→「新しいスライド」をクリック(または「新しいスライド」ボタンをクリック)
  2. スライドのレイアウトを「タイトルとテキスト」に設定
  3. タイトル部分とテキスト部分を入力
  4. タイトル部分に文字装飾(フォント・大きさ・色)を設定
  5. テキスト部分にインデントを設定
  6. (時間があれば)アニメーションの設定

課題の提出方法

スライドができたら、次のようにして、ファイルに保存してください。

  • 保存する場所:「マイドキュメント」>「コンピュータ演習」
  • ファイル名:半角文字で、「今日の日付」+「学籍番号」+「.ppt」
    • 例:5月25日で、学籍番号がN2041000の場合、ファイル名は「0525N2041000.ppt」

保存できたら、テキスト『インフォメーションリテラシ』の97ページを見て、保存した課題ファイルを添付ファイルとしてメールで送りなさい

  • 宛先:kawano@ed.hyogo-dai.ac.jp
  • Cc:自分のメールアドレス
  • 件名:第6回の課題
  • 本文:今回の感想を書いてください。

Tips:文字列のコピーと貼り付け

文字をコピーして、別の場所に貼り付けたい(コピー&ペースト)ときには、次のように操作します。

  1. コピーしたい文字をドラッグして反転させる
  2. マウスを右クリックし、ショートカットメニューの「コピー」を選ぶ
  3. カーソルキーを動かすかマウスでクリックして、貼り付けたい場所にカーソルを動かす
  4. マウスを右クリックし、ショートカットメニューの「貼り付け」を選ぶ

また右クリックのあと、「コピー」ではなく「切り取り」を選ぶと、文章の移動(カット&ペースト)になります。

次回の予定

  • プレゼンテーションソフト(つづき)
  • ファイルの管理

添付ファイル: filePowerPointのチュートリアル.ppt 585件 [詳細]

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:20:22 JST (3691d)