Top > Lecture > CompPracE2006 > 3rd > 1st
AND OR

インターネット

テキスト: 54〜60ページを見てください。

インターネットのしくみ

インターネットは「ネットワークのネットワーク」といわれています。 企業や学校などの同じ敷地・建物の中にネットワークである、LANを、 世界中で相互に接続した姿が、 、世界規模のネットワーク「インターネット」です。

インターネットの利用に必要なもの

通信回線
電話回線や光ファイバーなどの通信回線が必要です。 最近では、ADSLやFTTH(Fiber To The Home)など、 ブロードバンドと呼ばれる、 高速な通信サービスが家庭向けで登場しています。 ただし通信速度は、 混雑や障害の状況によって必ずしも宣伝どおりの速度がでません(ベストエフォート)。
サービスケーブルの種類回線速度(理論値)
ナローバンドアナログ、ISDN電話回線56〜64kbps
ブロードバンドADSL電話回線1.5〜50Mbps
FTTH光ファイバー10〜100Mbps
プロバイダとの契約
プロバイダとは、インターネットへの接続を提供する会社です。 プロバイダを通じてインターネットに接続し、 電子メールやWebの閲覧などのサービスを利用することができます。

パソコンのインターネット上での「位置」

IPアドレス
電話番号のように、 インターネットに接続されたすべてのコンピュータを、 それぞれ区別できるように、コンピュータごとに番号が割り振られます。 それが「IPアドレス」です。 IPアドレスは、「ICANN」という国際的な機関で管理されています。
例: 172.31.40.101, 202.244.76.11
ドメイン名
人間が扱いにくいIPアドレスを、 「住所」のように、 階層化された文字列に置き換えたものとして考えられたのが、 「ドメイン名」です。 ドット(.)で区切られた文字列の右側から、 国→組織属性→組織名のように、 コンピュータの位置を特定することができます。 下の例は、「日本(jp)の大学(ac)である兵庫大学(hyogo-dai)の情報科学センター(isc)が持つwwwという名前のコンピュータ」という意味になります。 IPアドレスとドメイン名を対応させるシステム(DNS)によって、管理されています。 なお、ドメイン名を管理する組織も、「ICANN」です。
例: www.isc.hyogo-dai.ac.jp

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:20:22 JST (3697d)